ゲーム

家族で楽しめるSwitchのゲーム5選【非対戦系】|みんなでワイワイ楽しむおすすめタイトル紹介

rima

はじめに|Switchで家族の時間をもっと楽しく!

Nintendo Switchは多彩なゲームが揃い、子どもから大人まで幅広く楽しめる家庭用ゲーム機です。
中でも家族みんなで遊べる非対戦系ゲームは、「競い合わずに協力したい」「和気あいあいと楽しみたい」方にぴったり。

この記事では、ゲームに詳しくない方でも気軽に始められ、家族のコミュニケーションが深まるSwitchの非対戦ゲームを5本厳選して紹介します。


1. 「スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド」

ゲームの特徴

  • 最大4人で同時プレイ可能な3Dアクションゲーム
  • 協力してステージを攻略、ジャンプアクションが楽しい
  • かわいいキャラクターとカラフルな世界観が魅力

家族で楽しめるポイント

「マリオ」シリーズの代表作で、子どもでも操作しやすい設計。
失敗してもすぐにリトライできるのでストレスフリー。
助け合いながらステージクリアを目指すので、自然と協力プレイが生まれます。

おすすめ理由

親子で一緒に「ここをどうやってクリアする?」と考えたり、時には子どもが大人を助けたり。
みんなでワイワイ楽しみながら遊べるゲームです。


2. 「あつまれ どうぶつの森」

ゲームの特徴

  • 自由に島を開拓して自分だけの生活を楽しめるスローライフゲーム
  • 季節ごとに変わるイベントや釣り、虫取りなど多彩なアクティビティが満載
  • 最大8人でのオンラインプレイにも対応

家族で楽しめるポイント

戦いがなく、穏やかな世界観なので小さな子どもも安心。
家族でそれぞれの家や庭をデザインしたり、協力して島を作り上げたりできる。

おすすめ理由

ゲームの中でのんびり過ごす時間が、家族のコミュニケーションのきっかけに。
リアルの季節と連動しているので、日々の楽しみも増えます。


3. 「ヨッシークラフトワールド」

ゲームの特徴

  • 手作りの工作のような世界が舞台の2Dアクションゲーム
  • シンプルな操作で誰でも遊びやすい
  • 最大2人での協力プレイが可能

家族で楽しめるポイント

「ヨッシー」が主人公でかわいらしく、幼児から大人まで楽しめる。
二人で息を合わせてパズルを解いたり敵を避けたりする協力要素が充実。

おすすめ理由

親子でコミュニケーションを取りながら協力する楽しさを体験できるので、初めての協力ゲームとして最適です。


4. 「ピクミン3 デラックス」

ゲームの特徴

  • 小さな生き物「ピクミン」を指揮して謎を解き、資源を集めるアクションパズルゲーム
  • 豊富なギミックと緻密な戦略性が楽しめる
  • 2人協力プレイ対応

家族で楽しめるポイント

非暴力的で可愛いキャラクターながら奥深いゲーム性。
協力プレイで役割分担し、みんなで考えながら攻略できるので達成感が大きい。

おすすめ理由

子どもから大人まで楽しめ、思考力を鍛えながら一緒に遊べる知的なゲーム体験が魅力です。


5. 「カービィ ファイターズ 2」

ゲームの特徴

  • アクションゲームながら対戦要素を含みますが、協力プレイも充実しているので非対戦系としても楽しめる
  • 豊富なキャラクターとパワーアップ要素
  • 4人までの協力プレイが可能

家族で楽しめるポイント

敵を倒すことが目的の協力型アクションモードで、チームワークが大切。
難易度調整ができるので、年齢や経験に合わせて楽しめる。

おすすめ理由

家族で「助け合いながらクリア」を目指す楽しさが味わえ、みんなで盛り上がれる作品です。


家族でSwitchを楽しむコツ

1. みんなのレベルに合わせる

小さな子どもがいる場合は難易度を下げたり、操作を簡単にしたりしてストレスを減らしましょう。

2. ルールや役割を決めて協力プレイを促進

誰が何をするか役割分担を決めるとスムーズに進行し、自然と協力が生まれます。

3. プレイ時間はほどほどに

長時間のゲームは疲れや飽きの原因に。休憩を挟みつつ楽しみましょう。


Switchゲームを家族で楽しむメリット

  • コミュニケーションが増える
    ゲームを通じて会話が増え、チームワークや思いやりが育ちます。
  • 集中力や判断力が養われる
    ゲームの課題をクリアするための思考力アップ。
  • 親子の距離が縮まる
    一緒に楽しむことで共有の思い出が増えます。

まとめ|Switchの非対戦ゲームで家族の絆を深めよう!

今回は家族みんなで楽しめる非対戦系Switchゲーム5本を紹介しました。

協力してクリアする喜びや、和気あいあいとした時間を共有できるのが最大の魅力です。

ゲーム初心者でも安心して始められるタイトルばかりなので、週末や休日にぜひ遊んでみてくださいね。

ゲームが家族の新たなコミュニケーションツールになること間違いなしです!

ABOUT ME
rima
rima
広報・マーケター
アイテムレビューと、暮らしをちょっと便利にしてくれるモノの情報を発信するブログ「MONOLABO(モノラボ)」を運営しています。 広報・マーケターとして働きつつ、日々の生活や仕事を快適にするアイテム・ガジェット探しにハマっています。 もともと「このモノってどう役立つのか?」を人に説明するのが好きで、周りからも「詳しいね!」と言われることが増えたのをきっかけに、自分の視点でレビューをまとめてみたいと思いブログを立ち上げました。 ガジェットの進化やライフスタイルの変化を取り入れて、自分自身の暮らしもより良くしていきたい。そして同じように「毎日をちょっと快適にしたい」と思う方にヒントを届けられたら嬉しいです。 生活に影響のない範囲で活動するため顔出しは控えていますが、正直に・わかりやすく情報を発信することを大切にしています。 ブログ以外でもSNS(XやInstagram)でおすすめモノ情報を更新していきたいです! 気軽に絡んでもらえたら嬉しいです!
記事URLをコピーしました