ヘルスケア

【自然派宅配の新定番】安心・安全な食材をお届けする定期宅配「Radish Boya(らでぃっしゅぼーや)」:PR

rima

※本ページにはプロモーションが含まれています

■ 忙しい毎日に “安心・おいしい” を届ける、らでぃっしゅぼーやとは?

1988年に宅配サービスを開始したらでぃっしゅぼーやは、環境と社会への配慮を大切にしながら、有機・低農薬野菜や無添加食品をお届けする老舗ブランドです。

サステナブルな農業と、消費者の健やかな暮らしをつなぐ――

そんなコンセプトのもと、自然な食材を使って毎日のご飯をもっとおいしく、もっとやさしくすることを目指しています。


■ 定期宅配はじめてコースとは?コース内容を詳しく紹介

らでぃっしゅぼーやの定期宅配はじめてコースは、はじめてこのサービスを使う人向けの特別パッケージです。

– 旬の野菜や果物が届く「めぐる野菜箱」 – 自由に選べる「セレクトサービス

がセットになっており、食材の品質・バリエーション・柔軟性、すべてを体験できる内容です。

▶ Sコース(1–2人前)

  • 通常価格:5,800円前後(税込)
  • 初回限定:3,800円前後(税込)

お届け内容例:

  • 野菜(旬のおまかせ)7〜9品
  • 果物 1〜2品
  • 平飼いたまご 6個
  • 肉・魚介・惣菜 2〜4品(セレクト可能)

▶ Mコース(2–4人前)

  • 通常価格:6,200円前後(税込)
  • 初回限定:4,200円前後(税込)

お届け内容例:

  • 野菜(旬のおまかせ)9〜11品
  • 果物 1〜2品
  • 平飼いたまご 6個
  • 肉・魚介・惣菜 2〜4品(セレクト可能)

* 内容や価格はお届け内容・時期により多少変動します。 * お休み・解約は自由に設定可能で、マイページから簡単に管理できます。


あなたはどのタイプ?ライフスタイルに合わせて宅配コースを決めよう

■ ターゲットユーザーはこんな人!

  • 35歳以上のファミリー層(3人以上の世帯)
  • 50代以降の2人暮らしの方
  • 料理の頻度が高いご家庭
  • 食の安全やフードロス、サステナブルな暮らしに関心がある方

“誰にでも”ではなく、品質重視・価値ある食事を求める方にマッチするブランドです。


■ 実際に使ってみた感想と口コミレビュー

【メリット】

  1. 野菜の鮮度が抜群:スーパーでは見かけないような、葉付きの大根やカブなど、まるで農家さんから直接届いたような状態で届きます。
  2. 無添加・減農薬で安心:小さな子どもにも安心して食べさせられる食材ばかり。
  3. 梱包が丁寧:エコ素材を活用しつつも、商品の状態や安全に配慮されています。
  4. 毎週届くから買い物いらず:忙しい共働き家庭にもぴったり。
  5. おまけが嬉しい:旬の果物や週替わりのお惣菜プレゼントも地味に嬉しい!

【デメリット】

  • スーパーと比べると価格はやや高め。
  • セレクトを忘れるとおまかせ商品が届くことも。

それでも、価格以上の価値はあると感じています。


■ 特典が豪華!はじめての申込で受けられるメリット

  • 旬のフルーツ(届いてからのお楽しみ)
  • 週替わり1品プレゼント(4週連続)
  • お買い物ポイント2,000円分
  • 8週間送料無料

* 特典内容は申込タイミングによって変動する場合があります。必ず公式サイトでご確認ください。


■ なぜ選ばれるのか?らでぃっしゅぼーやの強みまとめ

項目内容
★ 安全性有機・低農薬の厳選食材
★ 環境配慮サステナブルな生産方法、フードロス削減品の取扱い
★ 知名度メディア露出多数(カンブリア宮殿、ヒルナンデスなど)
★ 顧客満足度2020年 食材宅配サービス部門 優秀賞受賞

■ 申し込み方法と注意点

  1. 公式サイトにアクセス
  2. はじめてコースを選択
  3. アカウント作成、配送先・お支払い情報の入力
  4. 初回の内容確認と注文確定

* らでぃっしゅぼーやという商標を用いたリスティング広告は禁止されています。

* SNSなどでのBot行為や誇大広告は絶対にNGです。

* 本記事は筆者の個人の感想に基づいて作成しています。


■ まとめ:忙しくても、健康で豊かな食卓をつくるなら

  • 忙しいけれど、家族の健康を考えたい
  • 信頼できる食材を選びたい
  • 買い物に行く時間がないけれど、妥協はしたくない

そんな人にこそ、らでぃっしゅぼーやの「定期宅配はじめてコース」はおすすめです。

* 今なら、初回お試し価格&豪華特典付きでスタートできます!


【公式サイトはこちら】

* ご購入前に必ず詳細ページ・特典条件をご確認ください。

ABOUT ME
rima
rima
広報・マーケター
アイテムレビューと、暮らしをちょっと便利にしてくれるモノの情報を発信するブログ「MONOLABO(モノラボ)」を運営しています。 広報・マーケターとして働きつつ、日々の生活や仕事を快適にするアイテム・ガジェット探しにハマっています。 もともと「このモノってどう役立つのか?」を人に説明するのが好きで、周りからも「詳しいね!」と言われることが増えたのをきっかけに、自分の視点でレビューをまとめてみたいと思いブログを立ち上げました。 ガジェットの進化やライフスタイルの変化を取り入れて、自分自身の暮らしもより良くしていきたい。そして同じように「毎日をちょっと快適にしたい」と思う方にヒントを届けられたら嬉しいです。 生活に影響のない範囲で活動するため顔出しは控えていますが、正直に・わかりやすく情報を発信することを大切にしています。 ブログ以外でもSNS(XやInstagram)でおすすめモノ情報を更新していきたいです! 気軽に絡んでもらえたら嬉しいです!
記事URLをコピーしました