ガジェット

キャンプに持っていくとウケる意外なアイテム10選|周りと差がつく便利&面白グッズ特集

rima

はじめに

キャンプといえば、テントや寝袋、ランタン、バーベキューコンロなど、定番のアイテムが思い浮かびますよね。でも、それだけじゃちょっと物足りない…そんなふうに感じたことはありませんか?

近年はアウトドア人気が高まり、SNSでキャンプ写真をシェアする人も増えています。そこで注目されているのが、「ちょっと変わった」「持っていくとみんなにウケる」意外なアイテムたち。

この記事では、キャンプに持っていくと友達や家族に喜ばれる、驚きと実用性を兼ね備えたアイテムを10個厳選してご紹介します!思わず「なにそれ!?」と話題になるグッズを取り入れて、ワンランク上のキャンプ体験を演出してみませんか?


1. ポータブルプロジェクター|キャンプの夜を映画館に変える魔法

キャンプファイヤーの後、星空の下で映画鑑賞…なんて憧れませんか?

ポータブルプロジェクターがあれば、テントの壁や白い布に映し出して、アウトドアシアターが完成します。特におすすめなのが【Anker Nebula Capsule II】。手のひらサイズながらAndroid TV搭載で、NetflixやYouTubeもそのまま再生可能!

✅ポイント

  • モバイルバッテリー内蔵で4時間再生可能
  • スピーカー内蔵で音響も◎
  • スマホから簡単操作

2. 自動で膨らむエアソファ|どこでもリラックス空間に

設営不要、空気を入れるだけの「エアソファ」が今人気急上昇中!特におすすめは【FLEXTAILGEAR エアソファ】。袋を開けて空気をすくうように振るだけで完成。湖畔や林間サイトで、ゆったり横になるのにぴったりです。

✅ポイント

  • コンパクト収納で持ち運びラク
  • 防水素材で安心
  • SNS映えするカラーバリエーション

3. 焚き火調理が楽しくなる「キャンプ用ポップコーンメーカー」

子どもにも大人にも大ウケ間違いなし!焚き火の上でくるくる回すだけでポンポンと音を立ててポップコーンが完成する専用メーカー。

【キャプテンスタッグ ポップコーンパン】は人気の定番。手軽で盛り上がる調理体験に、写真映えも抜群です!

✅ポイント

  • 手軽で安全に楽しめる
  • 材料はコーンとオイルだけ
  • 子どもとのレクリエーションにも◎

4. ポータブル洗濯機|汗や泥汚れをその場でサッと洗える!

「キャンプ中に服が汚れてしまった…」そんなとき大活躍するのがUSB充電式の【ミニ洗濯機】。水と洗剤を入れてスイッチONするだけで、小物や下着、Tシャツなどを洗える優れモノ。

✅ポイント

  • コンパクトで折りたたみ可能
  • USB充電でエコ&静音
  • 災害時にも活用可能

5. 光るトイレットペーパー|夜のトイレも楽しく

一見ネタグッズに見える「蓄光トイレットペーパー」ですが、意外と実用性も高いんです。夜中にトイレへ行くとき、ライトなしでも見つけやすくて安心。子どもたちも大喜び!

✅ポイント

  • 光るから見つけやすい
  • SNS映え抜群でウケ狙いにも
  • 非常時の備えにも最適

6. ハンディスモーカー|アウトドアで本格燻製体験

燻製ってちょっと敷居が高いと思っていませんか?実は【携帯スモーカー】なら、チーズやベーコン、ナッツがあっという間に燻製風味に早変わり。炙り感をプラスできるのでお酒との相性も◎。

おすすめは【SOTO いぶし処】シリーズ。炭火不要で手軽に燻製を楽しめます。

✅ポイント

  • 家でも使える本格スモーカー
  • アウトドア料理に深みをプラス
  • 男性キャンパーから圧倒的人気!

7. スマホ連動温度計|焚き火やBBQの火加減チェックに便利!

BBQで肉を焼きすぎた…そんな失敗を防いでくれるのが、Bluetoothでスマホと連携する温度計。【INKBIRDスマート温度計】なら、アプリでリアルタイムに温度を確認でき、ベストな焼き加減に。

✅ポイント

  • 最大4本まで同時測定
  • アプリで温度アラーム設定可能
  • BBQ初心者にもおすすめ

8. ソーラー充電式LEDランタン|昼に充電、夜に明るく!

キャンプではライト類が命!その中でも一味違うのが【ソーラーパネル付きLEDランタン】。昼間に太陽光で充電して、夜は周囲を明るく照らしてくれます。しかもUSB給電機能付きでスマホの充電も可能!

おすすめは【LuminAID(ルミンエイド)】のシリーズ。折りたたみ式で超軽量!

✅ポイント

  • ソーラー充電で電源不要
  • 防水・防塵仕様
  • 緊急用備品としても

9. 火起こしブロワー|一発で火がつく便利ツール

キャンプ初心者にとって難関なのが「火起こし」。そんな悩みを一発で解決してくれるのが、【電動火起こしブロワー】です。スイッチひとつで勢いよく風が出るので、火種があっという間に燃え上がります。

おすすめは【キャプテンスタッグ ブロワー】。コスパも良く、誰でも使える簡単操作が魅力。

✅ポイント

  • 火起こし時間が1/3に短縮
  • 小型・軽量で持ち運び簡単
  • BBQや焚き火がラクに

10. アウトドア用コーヒーミル&ドリッパー|こだわりの一杯で朝をスタート

キャンプの朝に淹れたてのコーヒーを飲む幸せ。そんな時間をもっと贅沢にしてくれるのが【アウトドア用のコーヒーミル&ドリッパー】です。

おすすめは【ポーレックス コーヒーミル】と【ユニフレームのドリッパー】の組み合わせ。コンパクトながら本格的な味わいを楽しめます。

✅ポイント

  • 持ち運びしやすい設計
  • 手挽きならではの香り高さ
  • キャンプ場でもカフェ気分!

おわりに|意外なアイテムでキャンプがもっと楽しくなる!

いかがでしたか?

「こんなのまでキャンプに持っていけるの!?」という意外性のあるアイテムは、仲間や家族とのコミュニケーションを盛り上げてくれます。ただのアウトドアでは終わらない、記憶に残るキャンプにしたいなら、ちょっとしたユーモアと便利さを兼ねたグッズ選びがカギになります。

今回ご紹介したアイテムはすべて通販で購入可能。気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!思い立ったら即準備が吉です。

ABOUT ME
rima
rima
広報・マーケター
アイテムレビューと、暮らしをちょっと便利にしてくれるモノの情報を発信するブログ「MONOLABO(モノラボ)」を運営しています。 広報・マーケターとして働きつつ、日々の生活や仕事を快適にするアイテム・ガジェット探しにハマっています。 もともと「このモノってどう役立つのか?」を人に説明するのが好きで、周りからも「詳しいね!」と言われることが増えたのをきっかけに、自分の視点でレビューをまとめてみたいと思いブログを立ち上げました。 ガジェットの進化やライフスタイルの変化を取り入れて、自分自身の暮らしもより良くしていきたい。そして同じように「毎日をちょっと快適にしたい」と思う方にヒントを届けられたら嬉しいです。 生活に影響のない範囲で活動するため顔出しは控えていますが、正直に・わかりやすく情報を発信することを大切にしています。 ブログ以外でもSNS(XやInstagram)でおすすめモノ情報を更新していきたいです! 気軽に絡んでもらえたら嬉しいです!
記事URLをコピーしました