美容・コスメ

【忙しい朝に!】朝食にちょうどいい冷凍食品おすすめ10選|時短&栄養バランスで朝から満足

rima

◆ 忙しい朝でも、ちゃんと朝食をとりたいあなたへ

毎朝、こんなことで悩んでいませんか?

  • 朝はとにかく時間がない
  • 食欲がなくてパン1枚で済ませがち
  • コンビニばかりで飽きてきた
  • できれば栄養も考えたいけど、作るのは面倒

朝は1日のスタートを切る大事な時間。
朝食をしっかりとるかどうかで、その日の集中力や代謝、気分まで変わります。

とはいえ、忙しい現代人にとって「手間をかけずに、バランス良く、美味しい朝食」を毎日用意するのは簡単なことではありません。

そこで本記事では、“冷凍庫に常備するだけで、朝が劇的にラクになる”おすすめ冷凍食品をジャンル別にたっぷり10品紹介します!


◆ 冷凍食品が朝食に向いている3つの理由

✅ 1. 時短&洗い物ゼロで朝のストレスを軽減

電子レンジでチンするだけ。調理器具やフライパンは不要なので、朝のキッチンが汚れません。

✅ 2. 栄養バランスが取れている商品が多い

野菜・たんぱく質・炭水化物がバランス良く入ったワンプレート系や、ビタミン入りスムージーなどが豊富。

✅ 3. 賞味期限が長く、ストックしやすい

冷蔵の惣菜と違い、冷凍なら数ヶ月単位で保存可能。忙しい週でも買い置きしておける安心感があります。


◆ 冷凍朝食はこう選ぶ!チェックポイント

  • 電子レンジ調理対応かどうか
     → 忙しい朝には「袋ごとレンチン」できるものが理想。
  • 栄養バランス(PFCバランス)
     → たんぱく質、脂質、炭水化物のバランスを見るクセをつけると◎。
  • 内容量とカロリー
     → 少食な方は200kcal前後、しっかり食べたい方は350kcal〜が目安。
  • 味のバリエーション
     → 和食・洋食・中華など、数種のジャンルをローテーションできると飽きません。

◆ 朝食にちょうどいい冷凍食品おすすめ10選【編集部厳選】

① オーマイプレミアム「朝食にぴったりパンケーキセット」

ふわふわパンケーキ2枚に加え、スクランブルエッグ&ウインナーのセット。
1食で朝に必要なエネルギーがしっかり摂れ、彩りも◎。

  • 電子レンジ:OK(袋ごと)
  • カロリー:約340kcal
  • 栄養バランス:たんぱく質12g前後
  • 所要時間:約2分

こんな方におすすめ:甘めの朝食が好きな方、カフェ気分を味わいたい方。


② ニチレイ「特からチキンと野菜のバランスプレート」

たんぱく質たっぷりの唐揚げ、野菜の炒め物、玄米入りごはんが1つのトレーに。

  • 電子レンジ:OK(トレーごと)
  • カロリー:約400kcal
  • 食物繊維:約4.5g
  • 所要時間:5分

こんな方におすすめ:満腹感も大切にしたいけど、栄養も意識したい人。


③ ローソンオリジナル「もち麦入りおにぎり&焼き魚セット(冷凍)」

主食+主菜をバランスよく。和朝食派に人気の定番メニュー。

  • 電子レンジ:OK
  • 魚の種類:鮭 or サバ(選べる)
  • カロリー:約280kcal
  • 塩分控えめ設計

こんな方におすすめ:和食派、ダイエット中の方、食塩を気にする方。


④ ファミリーマート「たっぷり野菜のミネストローネスープ(冷凍)」

トマトベースの本格スープ。これだけでも朝が豊かに。

  • 食材:キャベツ・にんじん・豆・玉ねぎなど
  • カロリー:150kcal前後
  • 食物繊維:豊富
  • 所要時間:3分

おすすめの組み合わせ:冷凍ロールパン+スープで洋風朝食に。


⑤ イオントップバリュ「冷凍スムージー(グリーン・ミックスベリー)」

袋のまま牛乳や豆乳とミキサーにかけるだけ。野菜や果物の栄養が朝からしっかり取れる。

  • フルーツ系と野菜系の2種展開
  • 冷凍庫で常備しやすい小分けパック
  • 1袋:約100kcal(糖質控えめ)

こんな方におすすめ:朝に固形物を食べにくい方、栄養重視の方。


⑥ テーブルマーク「ごはん入りたまご雑炊」

胃にやさしい&冬場にも最適。
だしの効いた味で、風邪予防や朝の冷え対策にも。

  • 塩分:1.0g未満
  • カロリー:約160kcal
  • 調理時間:約3分(電子レンジ)

こんな方におすすめ:食欲がない朝や体調が優れない日用に。


⑦ ニッスイ「おさかなバーグ&野菜セット」

お弁当向けに見えて実は朝食にちょうどいい!
魚のすり身と野菜の組み合わせで栄養価が高い。

  • カロリー:200kcal前後
  • 内容量:小分けで使いやすい
  • 調理時間:約1分

おすすめの食べ方:トーストと一緒に。朝の洋風プレート完成!


⑧ 無印良品「冷凍カレー(バターチキン)」+冷凍ナン

本格的な味なのに、レンチンで完成する贅沢朝食。

  • スパイス:控えめで朝でも食べやすい
  • カロリー:350〜400kcal
  • 所要時間:5分以内

こんな方におすすめ:朝から食欲旺盛な方、変化球を楽しみたい方。


⑨ 日清フーズ「冷凍トースト用ピザパン」

冷凍なのにサクッと香ばしい。オーブントースターで3〜4分。

  • チーズたっぷりで満足感◎
  • 野菜&ウインナーなどの具もたっぷり
  • 子どもにも大人気!

注意点:トースター推奨。レンジのみだとややしんなり。


⑩ マルハニチロ「ライスバーガー 焼肉」

冷凍でこのクオリティ!?と驚く商品。朝でもガッツリOK!

  • 電子レンジ:袋のままOK
  • ボリューム:◎(肉の量多め)
  • カロリー:約400kcal

こんな方におすすめ:エネルギーをしっかり補給したい日や男性の朝食に。


◆ 朝食冷凍食品の「組み合わせアイデア」

以下のように組み合わせれば、栄養も満足感もUP!

主食主菜汁物
ライスバーガーおさかなバーグ野菜スープ
トースト用ピザチキン&野菜プレート冷凍スムージー
おにぎり焼き魚たまご雑炊

◆ よくある質問(Q&A)

Q. 冷凍食品って本当に体にいいの?

→ 最近の冷凍食品は栄養価にも配慮されており、保存料も不使用のものが多いです。冷凍によって栄養を閉じ込めているため、実はフレッシュ食材よりも栄養価が高いケースも。

Q. 電子レンジ以外でも作れる?

→ 一部はトースターや湯せんも可能。各商品の表示を確認しましょう。

Q. どのくらいストックすれば良い?

→ 3〜5品のバリエーションを冷凍庫に常備しておくと、気分や体調に合わせて選べて便利です。


◆ まとめ:朝食を変えれば、1日が変わる!

忙しくても、冷凍食品をうまく活用することで
「時短・満足・栄養」の3拍子が揃った朝食が可能になります。

冷凍食品の進化はすさまじく、味も栄養も手間も、
“ちょうどいい”をすべて叶えてくれるアイテムが揃っています。

ぜひこの機会に、自分のライフスタイルや朝の過ごし方に合った冷凍食品を見つけて、
「冷凍朝食ルーティン」を始めてみてください!

ABOUT ME
rima
rima
広報・マーケター
アイテムレビューと、暮らしをちょっと便利にしてくれるモノの情報を発信するブログ「MONOLABO(モノラボ)」を運営しています。 広報・マーケターとして働きつつ、日々の生活や仕事を快適にするアイテム・ガジェット探しにハマっています。 もともと「このモノってどう役立つのか?」を人に説明するのが好きで、周りからも「詳しいね!」と言われることが増えたのをきっかけに、自分の視点でレビューをまとめてみたいと思いブログを立ち上げました。 ガジェットの進化やライフスタイルの変化を取り入れて、自分自身の暮らしもより良くしていきたい。そして同じように「毎日をちょっと快適にしたい」と思う方にヒントを届けられたら嬉しいです。 生活に影響のない範囲で活動するため顔出しは控えていますが、正直に・わかりやすく情報を発信することを大切にしています。 ブログ以外でもSNS(XやInstagram)でおすすめモノ情報を更新していきたいです! 気軽に絡んでもらえたら嬉しいです!
記事URLをコピーしました